斎藤史『魚歌』Ⅱ (モダニズム短歌)

・山の手町がさくらの花に霞む日にわが旅行切符切られたるなれ 

・野生仙人掌(さぼてん)や龍舌蘭の葉に刺されゆく白い不運はしあはせらしく 

・南佛にミモザの花が咲き出せば黄のスカーフをわれも取り出す 

・赤白の道化の服もしをれはて春はもうすでに舞台裏なり 

・空の風船の影を掌(て)の上にのせながら走り行きつつ行方(ゆくへ)も知らぬ 

・太陽神(ジユピター)がとはうもない節(ふし)の鼻歌をうたひ出すともう春であつた

・手風琴ひきが帽子を廻すひるさがり巷(ちまた)の雲は白く疲れぬ 

・消える華火今日もどこかに上げられて人形は窓に首をかしげる 

・街角の道しるべ圖を読んで居ればオルゴールの歌聞え日の昏れ 

・切符とか着物とか人の髪とかに觸れて來た掌(て)よ今さし合す

・春風に窓あけようと思ひ居るたのしさなれば窓は閉ぢてある 

・岡に來て両腕に白い帆を張れば風はさかんな海賊のうた  

・花虻はさわぎ居るとも夕昏れはいつかさりげなく來てしまふらし 

・いろどりとなる面影もなき春なれば列車のやうに夜がきしみ來る

・或る瞬間(とき)にひろげられたるわが指の五つの方向(むき)に色を失ふ 

・放射路のどれもが集まる廣場なればまんなかに噴水はまるくひらきぬ  

・いきどほり深きにありてよむ歌の平和(やはらぎ)の歌は鳩と共に翔(と)べ 

・密獵に出てゆく船が華やかな旗さへ立てる夜となりにけり

・あをい眼窠に透明な水たたへられちかちかと食(は)む魚棲みにけり

・野に捨てた黑い手袋も起きあがり指指に黃な花咲かせだす

・いのちより光りて出づるうたもなしコルトの胴をみがけりわれは 

・野に捨てた黒い手袋も起きあがり指指に黄な花咲かせだす 

・なまめかしくきよらかな花を瓶にさし胸つまらせて暮らす日もあり 

・窓べには仙人掌(さぼてん)の花日覆(ひおほひ)のだんだら縞やわが夏帽子 


斎藤史『魚歌』Ⅰ
斎藤史『魚歌』Ⅲ




著者についての情報やご意見を戴ける方はこちらまで。
nostrocalvino@gmail.com
モダニズム短歌 目次


 




http://twilog.org/azzurro45854864
twilog歌人名または歌集名で検索すると、歌をまとめて見ることができます。

筏井嘉一『荒栲(あらたへ)』Ⅱ (モダニズム短歌)

 

・天気よく郊外の道をさまよへばRousseau(ルウツソオ)描(か)きし樹(き)や家があり

・やるせなくO.Sole,mio(オ・ソレ・ミオ)はうたへどもわが太陽は今日も照らずも

・映畫にて巴里(パリ)あはれなる戀がたり見てゐしほどはまだ救はれき 

・澤庵を咀嚼する母の脣(くち)もとの微妙なる動きをしまし見にけり

・わが生(よ)昏(くら)くたまらぬときは錢湯に眞裸(まはだか)の人を見にきたりけり

・スウ・キヤロルのほほゑみかけし瞬間がスティイルになりて我に見られし

・慘(みじ)めなる愛つきぬけてModigliani(モヂリアニ)ゑがく淫賣婦(ぢごく)にわが救ひ見ぬ

・母の身にわがやどりける夜(よ)の怨(うら)み生(うま)れざりせばあやまちなきに 

・煤(すす)けくる障子たてこめ紅毛の論じあまさぬ思想に疲る

・道路打つあの勞働もこころひく眞面目になりて考へにけり 

・陰慘な露西亞の小説讀み飽いて萩や桔梗を愛(め)づる秋なり

・魚は魚貝は貝我は我なりけり波寄る巖間(いはま)にうつとりかなしむ

・海はるか水平線を見てあれば彼處(かなた)あてなきあこがれの湧く

・朝船の窓に水夫の顔が見ゆパイプくはへゐて燻(くす)める横顔

・ポストまであゆみきたりて見直せば手紙の宛名いかにも戀し 

・このおもひ彼女の胸へますぐゆけポストに投げし手紙音あり

・一言(ひとこと)のちかひきよらに胸にありいのちにかけて信ぜんとすも

・身ひとつに指彈(しだん)うけとめ晴れやかに笑(ゑ)みては見するわがをとめなり

・身にからむ義理人情のけうとさよわが戀さやに遂げまくぞする 

・逢ふ日また期(ご)しがたくしてSolvejgs(ソルヴエデ)の旋律(ふし)のこころをきみくちずさむ 

・動きそむる汽車の窗よりわれを見し涙とび出さんばかりの眼(め)なりき

・嚙(か)みし飯(いひ)をのみこみしなに閊(つか)へたり身揉(みもめ)にあへる彼女思ひし




筏井嘉一『荒栲』Ⅰ



著者についての情報やご意見を戴ける方はこちらまで。
nostrocalvino@gmail.com
モダニズム短歌 目次


 



http://twilog.org/azzurro45854864
twilog歌人名または歌集名で検索すると、歌をまとめて見ることができます。

筏井嘉一『荒栲(あらたへ)』Ⅰ (モダニズム短歌)


・夢さめてさめたる夢は戀はねども春荒寥(くわうりやう)とわがいのちあり 

・わが内(うち)に神を見ぬ日ぞ焦燥す肉體ひとつおきどころなく

・めざむればラヂオ鳴るあれは春の唄Mendelssohn(メンデルソーン)に朝なごみゆく     (メンデルソーン=メンデルスゾーン) 

・わが冬はさむきこころの糧(かて)としも太陽ひとつ戀しかりけり 

・平凡に在(あ)り澄むといふジイドはや海彼(かいひ)のこころわれをなごます

・うらがなし百貨店(デパート)屋上の網がこひ鶴いろ褪(あ)せて𩛰(あさ)りけるかも 

・兵おくる萬歳のこゑあがるまは悲壮に過ぎて息(いき)のくるしゑ

・戰亂の後(のち)に來(こ)む世のすがしさを或る日はおもふ子を抱きつつ 

・フアンに似る心理を憎む秋睛(あきばれ)や傷兵慰問ひききらずけり

・C(ツエイ)の絃(げん)切れて音せぬ洋琴(ピヤノ)に對(む)き何を彈(ひ)かんとするこころぞも 

・國々の鬩(せめ)ぐ歴史に身は生きて孤高(こかう)の念(おも)ひ烈(はげ)しかるかな

・わが家はがらくたばかりがらくたの一部ぞわれも子も妻もまた

モナ・リザの微笑(びせう)はわれのものならず口(くち)さへあきて妻の居眠る 

・一目(ひとめ)見し舅(ちち)よ眼を灼(や)け土にうまれ土に果てたる野良着(のらぎ)のむくろ

・店(たな)に積む魚類濡れつついろ鮮(あたら)し子に食はす鯛をいつぴきもとむ

・冬の家にのぞみ杳(はる)かなる兒のこゑやサイタサイタサクラガサイタ

・Gauguin(ゴオガン)はタヒチの島に遁(のが)れけり眞實(まこと)たづねてつひに孤(こ)なりき

・炎(ほのほ)なす向日葵(ひまはり)の繪をかかげおき書斎にGogh(ゴツホ)と在(あ)るおもひなり 

・Rousseau(ルウツソオ)のゑがく飛行船にわれ乗りてこの世見おろせばしばらく愉(たの)し 

・見るたびに壓(お)さるるばかりCezanneの畫面の林檎かがやき深む 

・わが室(へや)にちらばる樂譜や繪のたぐひ海のあなたの精神(こころ)にむせぶ 


筏井嘉一『荒栲』Ⅱ



著者についての情報やご意見を戴ける方はこちらまで。
nostrocalvino@gmail.com
モダニズム短歌 目次





http://twilog.org/azzurro45854864
twilog歌人名または歌集名で検索すると、歌をまとめて見ることができます。

小玉朝子『黄薔薇』Ⅱ (モダニズム短歌)


・くらき空に海蛇(ヒドラ)うねれりひとりごゝろ清しみて窓をとざしけるかも

・掌(て)をあはせ千萬年の星々の地に下りるさまをみつめつゝ居り 

・白き熊空のはたてを横切りたりいきれに立ちて吹きおりる風 

・木に花咲く五月となれりしかすがに花野のなかに墓地つくりあり 

・おくつきにもの言ひかけてふとさびしふりむけば日のなゝめ射す光(かげ)

・青空のひくい傾きをわたる風このまゝにわが野草とならむ

・草しきてまなこつぶればまなうらのひとゝころふかき朱に透き來る

・髪吹かれ立てば目下(ました)の草のなか眞白の蝶が搖られゐにけり

・水たまりのぞけば深い空の中まみはつかれてわが顔があり

・白雲も少しかたむきわが頬に近よつて來る水たまりなり

・湧く水にひと時赤き夕雲の散り來りつゝ散りすぎにけり

・しほたれて歩める影のみちにうつりはつとしてわれのまはり見まはす

・立ち居れば歩み近づくひとの影すこし傾きて草にゆれたり

・月光がわが目を通るたまゆらに涙つめたくあふれ出でたり

・恍(と)けし身の水泡ごゝろに見て居りき谷間となりし月光のそら

・さらさらと銀の小刀(さすが)をみがき居り明日からはちさき魚となるわれ

・兄よ兄よ海はるばると送り來し外國の本にきりぎりすゐる

・伊太利の本をさかさにのぞきゐついち枚の揷繪文字ばかりなり

・空のむかふにアルバイト書く兄のため花々を煮て夕うたげする

・天文の詩にかもあらむ白き紙方程式をうつし出すなり

・顔よせて見ては居りけり異國文字途切(とぎ)れて黒い線の繪があり

・あはれわが何ものにしも代へがたき火花はつひに地に墮ちはてぬ

・病身の眼ばかり青き火になして空翔ける鳥のさびしさとなり

・抱きしめてひとりのわれをいとほしむ病めば影さへ身にひそみ行き

・ろうそくをともして室をせまくする弱々しさがふたゝびかへり

・高窓のあをきばかりの空に行き熱さめぎはの眼は乾きたり

・病み起きの眼に追ふ鳥のはるばると吸はれて白いうす雲があり

・公園のふきあげの水ほそぼそと見かへれば母の目がさびしめり

・大理(なめ)石に遠い記録の殘るときこのわが母よ讃へられてあれ

・黒き潮流るゝなべに北海のさかなきびしく身を守り居らむ

・默(もだ)し居らば壁に汝がかげしみて行かむ都は秋の落葉するなり

・頬紅を送りたり友よこの朝はコスモスも紅く花ひらきそむ

・外に行きて汝が見る空はみ冬づき鳥なども飛ばずさびしくてゐむ

・いのち守りいのちさげすみ明け暮れを汝が通ふみちも落葉してあらむ

・北海の潮につゞく町に來てわが呼ぶ汝が名しんとひゞけり

・ふきあげは遠くに虹を散らしゐて昨日の時を日時計が指(さ)す

・あのことも遠天に散り夏野には菫うつくしく咲きいでむかも 

・花庭の日時計くもる日向なり遠心に光あつまりにけり 

・野べに來て鐵道草のしろじろと風に咲けるを見てかへるなり

・夏野にはわがパラソルも花となり黄の蝶あまた舞ひ立ちにけり

・たけに草たかき秀だちの搖るばかりつかれてわれらもの言はずなる

・花畑にアスタアが咲くひなたなりひなたのなかの始めての記憶

・生れしは金木犀の野なりけりそこから街に下りて來しなり

・虚空(そら)に墮ちるゆめばかり見て育ちたるわれは泣くとき涙ながさぬ

・窓とぢて遠い記憶をあそぶなりみどり兒のわれが青空にゐる

・わが歴史トーン・ポエムにならぬかと五線紙の上に履歴書を書く 

・エヂプトの壁畫模様といふものゝ片眼の魚と笑みかはし居り

・つまさきをまるく照らされてくら暗のふかいボツクスにみちびかれて行く 

・目の馴れに笑顔かけくるひとの手は春の外套たゝみゐるなり

・こゑばかりひゞかせてくるトオキイの銀の斜面に木の影があり

・まつ白なレイスの衣裳きたひとのはればれと歩む春のシネマは

・犬とゐて犬の毛なみに光る風手をのせてわれもひかりて居らむ 

・野の丘はくぬぎ林の銀となりうすむらさきにかげろふが立つ

・かげろふをかきわけて行く犬の脚こまかに白く眼をまぎらせり 



小玉朝子『黄薔薇』Ⅰ 
小玉朝子『黄薔薇』Ⅲ



モダニズム短歌 目次

     

著者に関する情報を探しています。
nostrocalvino@gmail.com

http://twilog.org/azzurro45854864
twilog歌人名または歌集名で検索すると、歌をまとめて見ることができます。

津軽照子『秋・現実』Ⅱ (モダニズム短歌)

・まどに赤い花さいて
 芯に刺客の眼をひそめる   〈月曜〉

・しろい女體の しろい猫の媚
 カンヷスもしろいままで   〈火曜〉

・夕やけ鏡まで染めて
 オペラ開場の時間が迫る    〈金曜〉

・涅槃の繪のけだものか 父の死床
 最後といふにただ泣いてゐた

・あをぐろい星の夜空がかあてんの
 このすぐうらに忘られてゐた

・ちよこれえとおもひでにして にがみあり
 むかふ渚に灯が見えそめる

・空にたくさん雲があり 夜ふけの
 木犀の庭にまどとざす 

・木犀のにほひ强すぎて
 憑かれた眼はやみをひとすぢにみる

・庭にくろい影がゐて はたり閉ぢる扉(と)の
 おほきなゆらぎわがかげとなる

・まどによりむなし心の眼をすぎる
 月夜の猫はよぶ名もなく

・あをあを月の光りの散らばりに
 しろい猫ゐてくぐりあるく

・秋はれて窓ははるかに空のあを
 蘭の花心にひそみにほふ 

・赤とんぼちらばり空がながれくる
 しろい手のひらそろへてうける

・をさなくて磯の小石にゐる貝の
 無雜作にとれぬ力がある 

・波は搖籃のゆれのしづけさあつまり棲む
 をさなき海のこれら生きもの

・うすぐもに星ちりばめて海の空
 いかにかすかにわれ砂に臥す

・夜の磯なきだしさうな魂に
 ふいと時計がきざみこむおと

・闇ぬけてほそぼそときた崖みちの
 したは渚のほのあかり波 

・流星がすいと消えた磯山の
 くろいうしろにひきつけられる 

・淀ふかみ靑底ひえて横たはり
 ねむりつづける魚族となる

・淵ぞこのしづかな水のひえにゐて
 魚の行儀をつひにみならふ

・ひざのうへかるがる小猫ねむりゐて
 そのまま猫のすがたがある



津軽照子『秋・現実』Ⅰ
http://azzurro.hatenablog.jp/entry/2017/03/03/214956




著者についての情報やご意見を戴ける方はこちらまで。
nostrocalvino@gmail.com
モダニズム短歌 目次
http://azzurro.hatenablog.jp/entry/2017/05/30/054929

 



http://twilog.org/azzurro45854864
twilog歌人名または歌集名で検索すると、歌をまとめて見ることができます。

津軽照子『秋・現実』Ⅰ (モダニズム短歌)

・ひるの月かげ 嫁(ゆ)く人の
 見られねばならぬかほを粧へ 

・かけすすりぬけた林の隙きま
 しろいあかりの おもひでを見た

・茨の實いかに色づいても枯野の
 孤獨(ひとり)のつみが ゆるされぬか

・いつぴきの栗鼠がすむ枯野原
 地軸さわさわしら雲をくり

・郵便配達夫(ゆうびんや)のうしろを霧が追つてゆく
 記憶はひらかず

・沖へカメラむけて虹のいろをかぞへる少女(をとめ)ら
 ひらひら波がもつれる

・砂にひろふ貝殻 二つあへば
 虹のかげをいれやうとおもふ 

・飛行機 青波の底へとばしたい と少年は念ずる
 ゆふぞらのよごれ 

・きいろい鳥射おとされてガチヤンとなる
 こんなおとについえて憂欝はさびしい

・ききと波に囀る水着の少女(をとめ)ら 疲れて
 射的店に廻轉する小鳥ら

・木はみどりのふかれふかれて風ぞら
 ひとすぢのながれをもとめる

・日ぐれる 堪へてゐる窓に
 梧桐(あをぎり)のしげりの底からの暗示

・雨の窓 桃の枝しめこんで 本よめば
 頁にうつくしい陽かげあり

・アトリエの女 花瓣(はなびら)のやうに臥(ね)て
 ばらの繪を描かうとおもふ

・人がいつてしまつた あと一面の
 眞青(まつさを)のむぎばたけ 

・しがれつと灯の一點にもつれかげろふ
 干潟の 人とゐられる 

・潟にこもるしろい貝殻ら
 あこがれは 沖のしらほとなり 

・ふなべりに そこにゆれてるまつくろの山
 星ぞらのスカイラインたどる 

・人ごゑばかりのはしけにしやがんで
 ゆれる ゆれる 星いつぱいのそら




津軽照子『秋・現実』Ⅱ
http://azzurro.hatenablog.jp/entry/2017/03/06/135318



著者についての情報やご意見を戴ける方はこちらまで。
nostrocalvino@gmail.com
モダニズム短歌 目次
http://azzurro.hatenablog.jp/entry/2017/05/30/054929




http://twilog.org/azzurro45854864
twilog歌人名または歌集名で検索すると、歌をまとめて見ることができます。

小笠原文夫『交響』Ⅰ (モダニズム短歌)

・並びゆく少女がともの足揃ひ一様になびくすかあとの襞 

・嬬(つま)さびて今はあらめとおもひつつ少女すがたは眼に浮ぶもの  
          

・いまにして忘れがたかるひとのありわすれてしまへと首うちふりつ 

・ギリシヤ型の顔を少女が拭きたればへリオトロオプが清しく香へり

・ボイルのカラアすずしく搖れなびく少女の衿はなめらに細き 

・カツプルで歩いてをれど妻でなし愛人でなしけれどたのしも

・外人の子供とはなす日本語はなにか矛盾におもはるるなり 

・洋館の窓があけられ朝はやしピジヤマの少女が挨拶をせり 

・わが肩にくびもたせかけし異人むすめ搖るる横毛はふさふさとせり 

・そつと來ていきなり肩をたたくほどの浮きたる心持てとおもふに 

・つめたさにすぐる少女の沈黙をゆりうごかせどものいはぬかな 

・はなやかに立ちふるまはぬひとなればわれも黙りて一緒にゐるなり

・閉ぢし眼のまつ毛の長き子を抱くこの瞬間のこころあやしき 

・後れ毛がすこし亂れてなめらなる耳のうしろは綺麗すぎるなり

・しみじみと見れば少女のやはら耳お菓子のごとくたべて了ひたし 

・うつくしきひと等の話は眼を閉ぢてにほひと共にきくべかりけり

・ふわふわと天空をわれは飛びゆきて美貌の少女につき墮とされぬ 

・灰ざらのけむりのなびき見つめつつうつけ心をそのままにをり

・ひとりゐておもふはさみし朝顔のよごれし花を摘みとりながら 



著者についての情報やご意見を戴ける方はこちらまで。
nostrocalvino@gmail.com
モダニズム短歌 目次
http://azzurro.hatenablog.jp/entry/2017/05/30/054929


http://twilog.org/azzurro45854864
twilog歌人名または歌集名で検索すると、歌をまとめて見ることができます。